悩める人へ NH騒音問題研究所

ダウンロード

2)数値解析法による床振動解析、床衝撃音解析プログラム(有料)

数値解析プログラムの購入申し込み

■ 数値解析プログラムの価格表
プログラムは4種あります。組み合わせは自由ですが、床衝撃音解析を行うためには、振動応答解析(B)と放射音解析プログラム(C)の2つが必要になります。価格は以下の通りですが、奨学寄付金の形でご協力を頂くことになりますので、実際にはご要望により決めさせて頂きます。
種別 内容 価格 備考
単体価格 矩形板の固有値解析プログラム 9万円 全て
解説利用マニュアル付

(C単独では床衝撃音解析はできません。Bの振動応答解析が必要になります。)

矩形板の振動応答解析プログラム 14万円
放射音解析プログラム 3万円
音響放射率解析プログラム 2万円
セット価格 A+B 21万円
B+C 15万円
B+D 14万円
A+B+C+D 25万円
床振動、床衝撃音解析プログラム 価格表 (2014年6月)
 
■ プログラム利用指導
プログラムの利用方法、入力データの作成方法などの個別指導をご希望に合わせて行います。1日程度の指導は無料としていますが、それ以上については、内容、頻度などにより費用を相談させて頂きます。

 

数値解析プログラムの購入を希望される方は下記へご連絡ください。

メールアドレス:noiselabo@snow.plala.or.jp

相談申し込み窓口

TEL(FAX):
0178-27-7025

(電話受付時間 9:00-17:00)

E-mail:
noiselabo@snow.plala.or.jp

Yahooニュース個人

騒音問題についての記事を発信しています。

こちらからご覧下さい。

書籍案内

<騒音トラブル関連>

苦情社会の騒音トラブル学
(2016年 日本建築学会著作賞受賞)
新曜社刊
近所がうるさい!騒音トラブルの恐怖
ベスト新書
2階で子どもを走らせるなっ!近隣トラブルは「感情公害」
光文社新書

<床衝撃音関係>

音響放射の理論と実際
工文社刊
新・拡散度法による床衝撃音予測計算法
八戸工業大学刊

協力先リンク

会員登録

データベースでの詳細閲覧(判決文、判例等の閲覧)や各種ダウンロードをご希望の方は会員登録をお願いします。(無料)

会員登録はこちら

その他